top of page
検索

BOSHUU

  • 執筆者の写真: MISORAproject
    MISORAproject
  • 2022年2月7日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年3月6日

募集について





MISORAprojectは学生や社会人など、アマチュアの役者や他表現者の活動支援をする為に設立された非営利目的団体です

youtuberの活躍のおかげでプロとアマチュアの境がなくなり

誰でもカジュアルにモノづくりができるようになりましたが

個人の力だけではたかが知れているので

様々なメンバーが集まって一つの作品を作り上げるという活動を行なっております


先日、参加についてのギャランティのお話が出ましたので、ここでお話ししたいと思います

まず結論から申し上げますと、当方の作品制作(作品公開)において、何らかの収入が得られた場合は別ですが

基本的に現在はコロナで様々な規制があるため、様々な興行収入は望めない状況下にありますし、また文化助成金等が入った場合もほぼ全額衣装や備品等に使われる為、一切ギャランティはありません


関係者全員プロであれアマチュアであれ(勿論事務局も)無償で作品制作をしております


よくSNSでは

「無償とはアーティストをバカにしている」

「労力にいくらかかっていると思っているのか」

...という発言を耳にします


実際当プロジェクトに参加されている方で

役者・カメラマン・アーティスト等プロで活躍されている方もいますが

各自の引き出しをつくるために参加したり、実験的に参加されております


また収入がないのは「事務局が力がないから」

参加アーティストにギャランティが支払えないのは「事務局が独り占めしているから」

という事も言う意見もありますが

そんなことはありません


基本的に当団体は

劇団やプロダクションなどではなく

各アーティストが各自の作品を製作するために集まったプロジェクトにしか過ぎません

ので、そこに各自労力や資金をかけるのはあくまでも自分自身の投資と考えていただけるとわかりやすいかもしれません


プロであれば制約の中でのお仕事となりますが

ミソラプロジェクトは、そうではない部分で「自分の実力を出す」場所です

ご周知よろしくお願いいたします



 
 
 

最新記事

すべて表示
20241221

昨年は大規模なイベント・映像制作等行なってまいりましたが、本年は「be simple」をテーマに、全体的な活動の見直しを行なっていきます まず当団体がプロデュースとして関与していた 「ひよこ豆」は、あくまでもアーティスト活動をしているママたちによるユニットを全面に出すため、...

 
 
 

Komentari


bottom of page